2017年7月24日月曜日

ゴヤからピカソ : スペイン版画の全貌展(1973)表紙・ゴヤ「ラ・タウロマキア(闘牛)」より/神戸新聞社

ゴヤからピカソ : スペイン版画の全貌展(1973)/神戸新聞社
背表紙上部傷み

作品の図版のページより
book-3936
ゴヤからピカソ : スペイン版画の全貌展(1973)表紙・ゴヤ「ラ・タウロマキア(闘牛)」より/神戸新聞社/25.6×24.1cm ; 1.01kg ; 206p
内容
■ わが国初公開のゴヤ全版画シリーズ、<気まぐれ>ほか3シリーズを中心に、16世紀から現代に至る主要作家の版画360点が展示…〔メッセージより〕
■作品の図版
○ カラー図版
ゴヤ「ロス・カプリーチョス(気まぐれ)」より・彼女たちは、すでに席をえた
ピカソ「女の顔」、ルービオ・マルティネス「太陽神」〔ほか〕12作品
○ ゴヤ連作版画集
ロス・カプリーチョス(気まぐれ)〔ほか〕
○スペイン版画 : 16世紀~20世紀
ディアス・イ・モランテ「多くの人は私のように話す」、ビラカサス「百二十八側面法」〔ほか〕142点
■ 解説文(153~180p)
○ゴヤ版画論(文=ホセ・カモン・アスナル)
○スペイン版画の系譜(文=ホセ・デ・カストロ・アリネス)
○現代スペイン版画(文=カルロス・アレアン)
○ゴヤの芸術と生涯について(文・西垣雄太郎)
○スペインの現代美術(文・坂崎乙郎)
■作品目録(1)ゴヤ全連作版画集
Ⅰ-1~80、Ⅱ-1~80、Ⅲ-1~40、Ⅳ-1~18
■作品目録(2)16世紀~20世紀
ディアス・イ・モランテ「多くの人は私のように話す」〔ほか〕142点

モネ展(1982)表紙・睡蓮/国立西洋美術館監修/日本テレビ放送網 , 読売新聞社

モネ展(1982)表紙・睡蓮/国立西洋美術館監修/日本テレビ放送網 , 読売新聞社
作品の図版のページより
book-3935
モネ展(1982)表紙・睡蓮/国立西洋美術館監修/日本テレビ放送網 , 読売新聞社/22×24cm ; 0.66kg ; ページ表示なし
内容
○マルモッタン美術館をはじめ、オルセ美術館、ボストン美術館、エルミタージュ美術館等の各美術館ならびに内外の所蔵家…、松方コレクションの代表作を加えて、印象主義開始以前から晩年に至るモネ芸術の全貌を展観…〔あいさつより〕
○モネ、不撓の画家(文=ジェルマン・バザン)
○マルモッタン美術館 : モネ作品の殿堂(文=イヴ・ブレイユ)
○浮世絵収集家モネ : 印象主義を支えた「浮世」の世界(文=マリアンヌ・ドラフォン)
○松方コレクションのモネ(文・前川誠郎)
○ 作品の図版(参考出品含む)
カラー図版
並木道(サン=シメオン農場の道)、庭に立つ婦人、サンタドレスの小屋、花と果物、トルーヴィルの浜にて〔ほか〕72点
○カタログ

國際画報 第6巻第4号 昭和2年(1927)4月号/大正通信社

國際画報 第6巻第4号 昭和2年(1927)4月号/大正通信社
巻頭(町娘・豊川栄深(折込)、もくじ、はしがき)
book-4085
國際画報 第6巻第4号 昭和2年(1927)4月号/大正通信社/26.5×38.5cm ; 0.33kg ; 目次ありページ表示なし
内容
図版(オフセット刷、3色刷、2色刷、グラビア版、写真版、貼込など)を主とした雑誌
町娘・豊川栄深(折込)、石川素童禅師像、歴代服装人形、物議を起こしたロダンの青銅時代
問題の中心となった上海港(折込)、英兵の上海威嚇、米人のブラジル探検
世界最高のビルディング、再び大地震関西山陰を襲ふ〔ほか〕
経年、やけ、しみ、表・背・裏・表紙・ページ傷み、背の部分に接着はずれ(ホチキス2箇所とまっています)、綴じ穴・綴じ紐あり、貼り込み図版欠く(愛の果実)

グラフNHK(1968.3.15)文五捕物絵図/ NHK編 / NHKサービスセンター

グラフNHK(1968.3.15)文五捕物絵図/ NHK編 / NHKサービスセンター
番組紹介のページ・文五人物絵図より
book-4540
グラフNHK(1968.3.15)文五捕物絵図/ NHK編 / NHKサービスセンター / 16p ;B5 ; 0.05kg
内容
NHKの広報誌
文五捕物絵図の番組紹介
名場面アルバム(浪速、由利の‘悪党コンビ'ほか)
文五捕物絵図テーマ音楽楽譜一部
気分も新たに大はりきり(主演の杉良太郎、奈美悦子にスポット)
天保時代の世相風俗(文・相馬晧)
役と私(三木のり平さん)[ほか]
すれ

舊新約聖書 : 文語訳(2010)大型文語聖書/日本聖書協会

舊新約聖書 : 文語訳(2010)大型文語聖書/日本聖書協会
函から本を出したところ
book-4284
舊新約聖書 : 文語訳(2010)大型文語聖書/日本聖書協会/1220p, 390p, 図版9p ; 16.4×22.4cm ; 1.16kg
BIBLE CLASSICAL JAPANESE
Copyright © Japan Bible Society, 1887, 1917, 1982〔表題紙裏奥付のページより〕
■もくじより
●舊約聖書
創世記、出エジプト記、レビ記、民數紀略~マラキ書
●新約聖書
マタイ傳福音書、マルコ傳福音書、ルカ傳福音書、ヨハネ傳福音書~ヨハネの黙示録

親鸞の宗教(1962.10 )宮井義雄著/法蔵館

親鸞の宗教(1962.10 )宮井義雄著/法蔵館
函から本を出したところ
book-4303
親鸞の宗教(1962.10 )宮井義雄著/法蔵館/273p ; 13.7×19.1cm ; 0.40kg
内容
●本書は数年来発表し来った親鸞の宗教に関する雑誌論文を整理したもの・・・〔あとがきより〕
●目次より
序(務台理作)
第一章 在家仏教の形成
第二章 真宗教団の周辺
第三章 鎌倉幕府の宗教と親鸞教
第四章 親鸞教の本領
第五章 親鸞教の保衛と独立
あとがき
経年、函よごれ、やけ

佛教(1955.11) /古田紹欽著/春秋社

佛教(1955.11) /古田紹欽著/春秋社
函から本を出したところ
book-4304
佛教(1955.11) /古田紹欽著/春秋社/204p ; 13.5×19cm ; 0.29kg
内容
●この書の大部分はかつて「宗教」(毎日新聞社)のうちにかいたものであり、それに若干の手を加え、補筆したり、新旧の別を足したりしたものである・・・ 〔まえがきより〕
●内容目次より
一、佛教の根本思想とインド佛教の流れ
二、シナ佛教のなりたち
三、朝鮮佛教の浮き沈み
四、日本佛教の歩み
五、佛典は如何に読むべきか
経年、ページ(やけ・しみ・よごれ)、函傷み、カバーなし

ニルヴァーナ・ロードの風景 : 釈尊最後の旅(1988.9)函付/中村元編著 ; 石川響画/東京書籍

ニルヴァーナ・ロードの風景 : 釈尊最後の旅(1988.9)函付/中村元編著 ; 石川響画/東京書籍
旅立ちまで 1夜明けの霊鷲山〔本文のページより〕
book-4431
ニルヴァーナ・ロードの風景 : 釈尊最後の旅(1988.9)函付/中村元編著 ; 石川響画/東京書籍/22.4×31.4cm ; 95p ; 0.74kg
内容
序より
釈尊最後の旅は、パーリー語の「マハーパリニッバーナー・スッタンタ」という経典の中に、生き生きと述べられている。・・・
しかし、わかりやすい邦文で訳されたとしても、訳文ではなかなか実際の状況やすがたが伝わり難い。
そこで、この旅路の印象を具体的な絵画によって伝えようとするのが、このたびの石川響画伯の画文集・・・
また、ひとつひとつ場面について、ともに東方学院講師である三友量順博士と阿部慈園が解説・・・
もくじより
旅立ちまで(夜明けの霊鷲山ほか)
最後の旅(ナーランダー大学跡ほか)
一生の回顧(ネパールの朝ほか)
釈尊の臨終(沙羅双樹と夕陽ほか)
函のカバー傷み

近代日本哲学思想家辞典(1982.9)函付き/伊藤友信〔ほか〕編 ; 中村元, 武田清子監修/東京書籍

近代日本哲学思想家辞典(1982.9)函付き/伊藤友信〔ほか〕編 ; 中村元, 武田清子監修/東京書籍
函の背・背表紙
book-4470
近代日本哲学思想家辞典(1982.9)函付き/伊藤友信〔ほか〕編 ; 中村元, 武田清子監修/東京書籍/16.7×24cm ; 776p ; 1.48kg
内容
編集にあたって・凡例より
本辞典は明治以降、現代(1981年7月)に至るまでの生きた哲学思想の幅ひろく積極的に参与した思想家(存命者は取り上げない)約1,000名を選び、その生涯・思想・著書・参考文献にわたって叙述し、人名辞典の体裁をとった。
選ばれた思想家は、哲学・倫理・宗教・教育・芸術・社会科学・社会思想・自然科学など、ひろい領域にわたるが、とくに社会的、・文化的に指導性をもった思想家を中心に編集した。・・・
項目の配列は姓の50音順とした・・・

水木しげるのあの世の事典(1993.10・8版)/水木 しげる著/東京堂出版

水木しげるのあの世の事典(1993.10・8版)/水木 しげる著/東京堂出版
翼を持つ神エナング―マレーシア[本文の一部より]
book-4723
水木しげるのあの世の事典(1993.10・8版)/水木 しげる著/東京堂出版/21.2×15cm ; 174p ; 0.47kg
内容
まえがきより
ぼくは戦争中、死のことを考えていた。・・・
まあ、そんな体験から、いったい世界の人々は“あの世”をどんなふうに考えていたのだろう。
ひとつ世界の“あの世”を散歩してみようという気になった。・・・
あとがきより
かなり大まかな“幻想散歩”であったが、
これで一応、古今東西の“あの世”を見て回ったことになる。・・・
もくじより
翼を持つ神エナング―マレーシア
死の町の王―フィリピン
天使ガブリエルの導き―インドネシア・スマトラ島
闇の森の国―ハワイ諸島
海底の下界ポー―ニュージーランド
崑崙山への昇仙―中国
六道絵の世界―日本
先祖の住む世界日本の根の国
最後の審判―イスラム教
墓の町訪問―エジプト
ミルタの森の別れ道―古代ローマ
地獄旅行への出発―ダンテ神曲〔ほか〕
カバー傷み、やけ、しみ

ミレーとバルビゾン派の世界展 : 印象派への序曲(1982)表紙・ミレー「水を運ぶ女」/西武美術館

ミレーとバルビゾン派の世界展 : 印象派への序曲(1982)表紙・ミレー「水を運ぶ女」/西武美術館
作品の図版のページより
book-3937
ミレーとバルビゾン派の世界展 : 印象派への序曲(1982)表紙・ミレー「水を運ぶ女」/西武美術館/25.6×24cm ; 0.57kg ;
内容
■ ミレー、ルッソー、ジャックなどバルビゾン派29作家の作品(71作品)の紹介
■ ミレー : そのあまりにも人間的な(文・大島清次)
■ バルビゾン派と日本(挿図と文・瀬木慎一)
■ 作品の図版
○ カラー図版
ミレー「グレヴィルの断崖」、コロー「ヴィル・ダヴレーの池」、クールベ「鹿のいる風景」〔ほか〕23点
○ モノクロ図版
ミレー「二人の羊飼いの女」、ルッソー「海辺の風景」〔ほか〕
■ 19世紀フランス風景画の成立とその時代(文・大島清次)
■ ミレーの版画(文・飯田祐三)
■ 作家略歴・作品解説・年譜

L'œuvre de Marie Laurencin (1983)マリー・ローランサン/(株)エーシーシー編集・制作/マリー・ローランサン美術館

L'œuvre de Marie Laurencin (1983)マリー・ローランサン図録
本文より、マリー・ローランサンの時代(1883~幼年時代)のページより
book-3938
L'œuvre de Marie Laurencin (1983)マリー・ローランサン/(株)エーシーシー編集・制作/マリー・ローランサン美術館/22.5×25cm ; 0.33kg ; 79p ; 正誤表
内容
● マリー・マリー・ローランサンの油絵、水彩画、版画など50点余…
高野将弘氏が長年にわたり収集されたマリー・ローランサンの作品を生誕100年を記念して一般に公開…〔開館に寄せて〕
●目次
○ごあいさつ
○マリー・ローランサンの時代(1883~幼年時代、「洗濯船」時代、円熟の時代〔ほか〕マリー・マリー・ローランサンの足跡を辿っています)
○マリーローランサン讃歌
世界で、たったひとつの、ローランサン美術館に寄せて(文・黒柳徹子)〔ほか〕
○マリー・ローランサン作品集(34~79p・カラー図版)
自画像、若い女の顔、帽子をかぶった女、少女達とギター〔ほか〕48点
油彩・水彩、版画・その他

湖国と文化(1979.夏)第8号 : 表紙・小倉遊亀「或る御神像」/滋賀県文化体育振興事業団

湖国と文化(1979.夏)第8号 : 表紙・小倉遊亀「或る御神像」/滋賀県文化体育振興事業団
目次のページより
book-3952
湖国と文化(1979.夏)第8号 : 表紙・小倉遊亀「或る御神像」/滋賀県文化体育振興事業団/18.2×25.7cm ; 98p ; 0.22kg
内容
■「湖国と文化」滋賀の魅力ある文化を発信する季刊誌です。〔滋賀県文化振興事業団のページより〕
■ 特集
あきない : 近江商人像(遺稿)(文・江頭恒治)
建築家ヴォーリズ : その人と作品(文・山形政明)
柳田国男と近江(文・橋本鉄男)
近江廃寺跡紀行1 花摘寺(写真=前野隆資、文=桑山俊道)
■ 特別寄稿
回峯行について(文・白洲正子)
魚の芸術 : 立田清辰訪問記(文・野村順一)
■ 誌上美術館(カラーグラフ)小倉遊亀(雪、青巒、淡紅、ペルシャ壺と蛍ブクロ、椿)〔ほか〕
表紙しみ・よごれ

2017年7月23日日曜日

月刊考古学ジャーナル=the archaeological journal(1971.10)No.61 : 特集・百済武寧王陵/ニュー・サイエンス社

月刊考古学ジャーナル(1971.10)No.61 : 特集・百済武寧王陵/ニュー・サイエンス社
百済武寧王陵の発掘のページより
book-3957
月刊考古学ジャーナル=the archaeological journal(1971.10)No.61 : 特集・百済武寧王陵/ニュー・サイエンス社/18.2×25.7cm ; 48p ; 0.08kg ; 36p
内容
○ 特集・百済武寧王陵
百済武寧王陵の発掘調査(挿図と文・金元龍)
百済武寧王陵の発見(挿図と文・西谷正)
百済武寧王陵の発掘とその遺物(文・朴春錫)
東京・平代坂遺跡の調査(平代坂遺跡調査会)〔ほか〕
表紙・しみ、よごれ、すれ

古文書解読事典 : 文書館へいこう/太田尚宏, 中村大介編/東京堂出版

古文書解読事典 : 文書館へいこう/太田尚宏, 中村大介編/東京堂出版
目次の一部より
book-3988
古文書解読事典 : 文書館へいこう/太田尚宏, 中村大介編/東京堂出版/1998.9/14.8×21cm ; 0.65kg ; 442p
内容
本書は、初めて古文書を読もうとする方々を対象にした古文書解読の入門書
「第一部・古文書を知ろう」「第二部・古文書を読もう」「第三部・文書館に行こう」の三部から成っている。
古文書とはどのようなものか具体的に知るために、江戸時代の古文書の実際を収録している…
古文書解読のさいの頻出文字を取り上げ、文字の構成やくずし方、用例とその意味をまとめている…
実際に古文書を扱うさいの注意事項をまとめたもの…〔はじめより〕
状態=カバー上部傷み

戦争文化史 文化史的に見た人類斗争の歴史 ; 第4巻 帝政ロ-マと宗教弾圧(1958)表紙・クレオパトラ=古沢岩美/国際情報社

戦争文化史 文化史的に見た人類斗争の歴史 ; 第4巻
目次より
アウグストゥスを訪ねたアグリッパ(本文の前、絵で見る戦争史より)
book-4119
戦争文化史 文化史的に見た人類斗争の歴史 ; 第4巻 帝政ロ-マと宗教弾圧(1958)表紙・クレオパトラ=古沢岩美/国際情報社/22.5×30cm ;104p ; 0.36kg
内容
■“ローマ大帝国の崩壊と宗教弾圧”について図版(原色版、オフセット)をくわえて解説
■ 原色版 絵で見る戦争史(アウグストゥスを訪ねたアグリッパほか、1~8p)、本文、年表
資料提供執筆の諸先生(森岡敬一郎)
復元図挿図作者(古沢岩美、浜田稔ほか)〔ほか〕
経年、表・裏・背表紙・接着傷み、やけ、綴じ穴

戦争文化史 文化史的に見た人類斗争の歴史 ; 第11巻 アジア諸民族の動き(1959)表紙=ダシャラタ王の凱旋/国際情報社

戦争文化史 文化史的に見た人類斗争の歴史 ; 第11巻
目次より
古都の夢いまいずこ―アンコールワットほか(本文の前、絵で見る戦争史より)
book-4121
戦争文化史 文化史的に見た人類斗争の歴史 ; 第11巻 アジア諸民族の動き(1959)表紙=ダシャラタ王の凱旋/国際情報社/22.5×30cm ;104p ; 0.37kg
内容
■“アジア諸民族の動き”について図版(原色版、オフセット)をくわえて解説
■ 原色版 絵で見る戦争史(古都の夢いまいずこ―アンコールワットほか、1~8p)、本文、年表
資料提供執筆の諸先生(旗田巍、岩本裕)
復元図挿図作者(山中新一ほか)〔ほか〕
経年、表・裏・背表紙・接着傷み、やけ、綴じ穴

戦争文化史 文化史的に見た人類斗争の歴史 ; 第12巻 アメリカの発展(1959)表紙=独立戦争に活躍するワシントン/国際情報社

戦争文化史 文化史的に見た人類斗争の歴史 ; 第12巻
目次より
高い国の高い文明―インカ帝国(本文の前、絵で見る戦争史より)
book-4122
戦争文化史 文化史的に見た人類斗争の歴史 ; 第12巻 アメリカの発展(1959)表紙=独立戦争に活躍するワシントン/国際情報社/22.5×30cm ;104p ; 0.37kg
内容
■“アメリカの発展”について図版(原色版、オフセット)をくわえて解説
■ 原色版 絵で見る戦争史(高い国の高い文明―インカ帝国ほか、1~8p)、本文、年表
資料提供執筆の諸先生(五十嵐久仁平、曽根暁彦)
復元図挿図作者(山中新一ほか)〔ほか〕
経年、表・裏・背表紙・接着傷み、やけ、綴じ穴

百済 武寧王陵遺物 特別展(1971) 図録

百済 武寧王陵遺物 特別展(1971) 図録
「金製冠飾(王)」遺物の図版の最初のページより
book-4376
百済 武寧王陵遺物 特別展(1971) ; Treasures from the tomb of King Munyong (r.501-523) of the Paekche dynasty/國立博物館/18.6×25.9cm ; 52p ; 0.27kg
内容
●百済王朝の武寧王(r.501-523)の墓からの宝物、
「金製冠飾(王)」「金製冠飾(王妃)」「金製心葉形耳飾」「金製垂飾付耳飾」「金頭飾曲玉」ほか遺物52点のモノクロ図版(5~34p)の収録、遺物の名称は大体日本語。
●解説文(ハングル)
金元龍「武寧王陵発掘録」
李基白「百済史上の武寧王」
●武寧王陵遺物目録(日本語、ハングル)
すれ、背表紙角傷み

ヒロシマ原爆展 : 原爆ドーム保存工事完成記念(1967.9)/朝日新聞東京本社企画部編

ヒロシマ原爆展 : 原爆ドーム保存工事完成記念(1967.9)/朝日新聞東京本社企画部編
ことば、平和宣言〔見返しより〕
book-4401
ヒロシマ原爆展 : 原爆ドーム保存工事完成記念(1967.9)/朝日新聞東京本社企画部編/B5 ; 48p ; 0.17kg
内容
広島市の原爆ドーム保存工事を完成したたのを記念にして、被爆者の遺品を中心とする広島平和記念資料館の資料76点をはじめ貴重な写真や絵画などをあつめて展覧会を開催・・・〔ことばより〕
●平和宣言(文・広島市長 山田節男)
●人類に挑戦する核兵器(文・朝日新聞論説委員 奥田教久)
●見えない放射線(文・科学評論家 半沢朔一郎)
●出品された資料の写真に解説を付して収録
白壁に残された黒い雨、被爆した国泰寺の大楠の根株、米のかたまり〔ほか〕
●出品目録
表紙背中傷み、やけ、よごれ

フィレンツェ四季暦(1996.9)春夏/鈴木奈月=文・絵/東京書籍

フィレンツェ四季暦(1996.9)春夏/鈴木奈月=文・絵/東京書籍
本文のページの一部より
book-4423
フィレンツェ四季暦(1996.9)春夏/鈴木奈月=文・絵/東京書籍/21×15.4×21cm ; 141p ; 0.26kg
内容
帯より
リストランテから、結婚式まで
住まなければわからない古都の暮らしを絵と文で綴る
目次より
ミケランジェロ広場より
スーパーマーケット
ヴィア・デイ・ネーリの住人たち
復活祭(パスクワ)
フィレンツェ大学の学生たち
トスカーナの小さな旅
家具付きアパルタメント
結婚式事情〔ほか〕

2017年7月22日土曜日

未来への遺産「誰がどんな情念で①巨石との関係ほか」第2集(1975)/学習研究社

未来への遺産「誰がどんな情念で①巨石との関係ほか」第2集(1975)/学習研究社
book-4655
未来への遺産「誰がどんな情念で①巨石との関係ほか」第2集(1975)/学習研究社/22.2×29.1cm ; 158p ; 0.72kg
内容
地球的規模で古代遺跡を取材した大判写真集[出版案内チラシより]
前付けより
NHK放送開始50周年記念特別番組「未来への遺産」としてNHK総合テレビで放送の内容(昭和49年9月から11月)にもとづいて、学習研究社が新たに編集したもの・・・

誰がどんな情念で①巨石との関係(ル・モン・サン・ミシェル、石舞台ほか)
誰がどんな情念で②密度を求めて(ナクシュ・イ・ルスタム、日光東照宮ほか)
誰がどんな情念で③この沈黙の遺跡(トゥルム、ナスカほか)
プロローグ
時のなかの「幻影」
クレタ断想(森本哲郎)
オリエント文明の展開 文明の起源から古代オリエント世界の統一まで(川村喜一)
「未来への遺産」取材余話[ほか]
背割れ、接着剤劣化、やけ

NHK文化シリーズ・歴史と文明(埋もれた古代都市 第1巻 (アジア文明の道)ほか)全6巻/森本哲郎(編者)/集英社

NHK文化シリーズ・歴史と文明 全6巻/森本哲郎(編者)/集英社
函表紙
本の挿入側
小口
book-4657
NHK文化シリーズ・歴史と文明(埋もれた古代都市 第1巻 (アジア文明の道)ほか)全6巻/森本哲郎(編者)/集英社/16×22.2cm(函) ; 6冊で4.08kg
函傷み、やけ、しみ、第2巻(241~248ページ下部角乱丁)

内容
このシリーズは、昭和52年11月から12月の末まで、8回にわたりNHK教育テレビで放映された「歴史と文明<埋もれた古代都市>」をもとに、新たに編集したものである。いづれも長時間の対談をまとめたものだが・・・[あとがき・森本哲郎より]
NHKの取材力を駆使した撮影で、世界の遺跡をカラー図版で再現します。[巻末集英社出版案内より]

収録内容[帯より]
第1巻 : アジア文明の道(1978.9)247p
楼蘭の悲史(長沢和俊)
殷の巨大王墓(伊藤道治)
幻の都・長岡京(岸俊男ほか)

第2巻 : アンデスの黄金郷(1978.11)249p
インカの悲劇(増田義郎)
アステカ王国の興亡(増田義郎)
マヤ文化の不思議(植田覚)
241~248ページ下部角乱丁

第3巻 : オリエントの曙光 (1978.12)252p
バベルの塔(板倉勝正)
ヒッタイト帝国の秘密(岸本通夫)
死の都テーベ(川村喜一)

第4巻 : 西欧文明の起源(1979.1)248p
迷宮クノッソス(馬場恵二)
ホメロスの世界(三浦一郎)
ポンペイ最後の日日(青柳正規)

第5巻 : インダス文明とガンジス文明 (1979.3)241p 
モヘンジョ・ダロの謎(桑山正進)
仏陀の世界(樋口隆康)
クメールの光芒(近森正)

第6巻 : アフリカ古王国の秘密 (1979.4)257p
鉄の都・メロエ(鈴木八司)
石の都・ジンバビウェ(木村重信)
黄金の都・トンブクトゥ(川田順造)
歴史/世界史・文化史(古代)