2017年6月25日日曜日

週刊朝日ゼミナール13~20号(1970年8月12日~10月7日)

週刊朝日ゼミナール13・20号1970年8月12日・10月7日
週刊朝日ゼミナール13~20号(1970年8月12日~10月7日)

book-3789
週刊朝日ゼミナール13~20号(1970年8月12日~10月7日)8冊揃/朝日新聞社朝日ゼミナール事務局/8冊で0.76kg
本の状態は、やけ、しわ・しみ・ホチキス、バインダーのさびあとがあります。
■ 朝日ゼミナールの各講義の速記を記録したものです。

13~20各号の内容
①週刊朝日ゼミナール13号 ; 1970年8月12日発行/B5 ; 40p ; 0.08kg
内容
● <日本のふるさと・飛鳥>コース(1)
何も無い村(総論)/大佛次郎
スライド解説 飛鳥への道/網干善教
巻頭カラー写真のページ=石舞台古墳(島の庄)[ほか]
●<オリエントの歴史>コース(1)
世界史の再構成/三笠宮崇仁
巻末カラー写真のページ=ウルのジッグラトの復元[ほか]

②週刊朝日ゼミナール14号 ; 1970年8月19日発行/B5 ; 52p ; 0.10kg
 内容
● <日本のふるさと・飛鳥>コース(2)
古代国家の誕生(1)/直木孝次郎
聖徳太子の時代まで
巻頭カラー写真のページ=欽明天皇隈合陵と丸山古墳[ほか]
●<オリエントの歴史>コース(2)
人類最古の文明 : シュメールとインダス/板倉勝正
巻末カラー写真のページ=ウルの聖刀[ほか]

③週刊朝日ゼミナール15号 ; 1970年8月26日発行/B5 ; 48p; 0.09kg
 内容
● <日本のふるさと・飛鳥>コース(3)
古代国家の誕生(2)/直木孝次郎
大化の改新から大宝律令ができあがるまで
カラー写真のページ=藤原宮(大極殿)跡[ほか]
●<オリエントの歴史>コース(3)
ファラオの国エジプト : ナイルの5,000年/杉勇
カラー写真のページ=カフラー王ピラミッド[ほか]

④週刊朝日ゼミナール16号 ; 1970年9月2日発行/B5 ; 44p ; 0.09kg
 内容
● <日本のふるさと・飛鳥>コース(4)
飛鳥と遺跡(1)/網干善教
宮跡の説明
カラー写真のページ=真神の神と香久山[ほか]
●<オリエントの歴史>コース(4)
聖書の国パレスティナ : イスラエルの興亡/大畠清
カラー写真のページ=テル・ゼロールの発掘[ほか]

⑤週刊朝日ゼミナール17号 ; 1970年9月9日発行/B5 ; 36p ; 0.09kg
 内容
● <日本のふるさと・飛鳥>コース(5)
飛鳥と遺跡(2)/網干善教
飛鳥のお寺、古墳、神社の説明
カラー写真のページ=耳成山…[ほか]
●<オリエントの歴史>コース(5)
世界史におけるペルシャ: シルクロードをたどりつつ/足利惇氏
カラー写真のページ=クテシフォン宮殿謁見の間のドーム[ほか]

⑥週刊朝日ゼミナール18号 ; 1970年9月16日発行/B5 ; 52p ; 0.10kg
内容
● <日本のふるさと・飛鳥>コース(6)
飛鳥・白鳳の美術/長広敏雄
カラー写真のページ=南淵山の白梅、飛鳥大仏[ほか]
●<オリエントの歴史>コース(6)
イスラム帝国とその文化 : 光は東方より/嶋田襄平
カラー写真のページ=パドルの戦い[ほか]

⑦週刊朝日ゼミナール19号 ; 1970年9月23日発行/B5 ; 48p ; 0.10kg
 内容
●<日本のふるさと・飛鳥>コース(7)
万葉と飛鳥/犬養孝
「現地見学」同行記/長生俊良
カラー写真のページ=大伴夫人の墓から大原の里を望む[ほか]
●<オリエントの歴史>コース(7)
ビザンツ帝国と十字軍 : 中東の東西問題/渡辺金一
カラー写真のページ=イスタンプールのストゥディウ修道院[ほか]

⑧週刊朝日ゼミナール20号 ; 1970年10月7日発行/B5 ; 56p ; 0.11kg
内容
●<オリエントの歴史>コース(8)
トルコ民族とイスラム世界 : 王者と奴隷/前嶋信次
●<オリエントの歴史>コース(9)
現代中東史の証言 : スエズ戦争の前と後と/酒井傳六・渡辺修
カラー写真のページ=父アクバル帝の肖像を持つジャハンギール帝[ほか]