2017年7月1日土曜日

岩波講座 文学の創造と鑑賞(全5巻) 月報付; 1954.11~1955.3

岩波講座文学の創造と鑑賞全5巻
岩波講座 文学の創造と鑑賞(全5巻)
book-5094
岩波講座 文学の創造と鑑賞(全5巻) 月報付; 1954.11~1955.3/竹内好 [ほか] 編/岩波書店/15×21.5cm ; 2.29kg
※ 編集(伊藤整、猪野謙二、桑原武夫、国分一太郎、西郷信綱、竹内好、中野好夫、野間宏)
函・パラフィン紙カバー傷み。ページやけ

内容
刊行にあたってより
文学における感動の構造と力の働きかたとを、職業的な神秘感や伝習の意識から解放しなければならない。その目的で、講座「岩波講座 文学の創造と鑑賞」全5巻をここに編んだ・・・、文学を国民全体のものにしたいというのが、われわれの念願である。
第1巻序より
講座「文学の創造と鑑賞」全5巻は先に刊行した講座「文学」全8巻の後をうけて、これと相補う関係に立ちながら、しかも独立性を保って企画された・・・
執筆者には、あらかじめ編集意図を説明して了解してもらい、鑑賞にあたって作品の時代背景や、作者の経歴や構成、特色など、鑑賞のための予備知識を必要程度だけ盛っていただきたいと・・・

もくじより
第1巻 文学の鑑賞(1)380p
・日本文学の鑑賞のために(猪野謙二)
・日本の文学作品
国木田独歩「運命論者」(瀬沼茂樹)
森鴎外「興津弥五右衛門の遺書」(丸山静)
長塚節「土」(井上清)
有島武郎「或る女」(榊原美文)
志賀直哉「小僧の神様」(金達寿)
芥川龍之介「河童」(河盛好蔵)
横光利一「上海」(小田切秀雄)ほか14作品
・日本の詩歌
島崎藤村・千家元麿・萩原恭次郎(高見順)・・・
峠三吉と許南麒(岡本潤)
文学サークルの詩(野間宏)

第2巻 文学の鑑賞(2)325p
・文学の鑑賞のために(桑原武夫)
・外国の文学作品
スタンダール「赤と黒」(田宮虎彦)
モーパッサン「脂肪の塊」(竹内好)
ゲーテ「若きエルテルの悩み」(伊藤整)
チェーホフ「桜の園」(松田道雄)
ドストエフスキー「罪と罰」(阿部知二)
ブロンデ「嵐が丘」(小島信夫)
ロマン・ロラン「ジャン・クリストフ」(竹谷三男)ほか14作品

第3巻 文学の創造(1)324p
・文章の書き方と考えかた(国分一太郎、寒川道夫、今井誉次郎)
・表現の方法
手紙(鈴木道太)
日記(関英雄)
ルポルタージュ(杉浦明平)
俳句(栗林農夫)
短歌(信夫澄子)
詩(三好豊一郎)
シナリオ(瓜生忠夫)
ラジオ・ドラマ(梅田春夫)
紙芝居、絵物語(山川惣治)
・生活と書くこと
職場で(澤井余志郎)
家庭で(加生富美子)[ほか]

第4巻 文学の創造(2)304p
・創作のための理解と実践
書くことの実感と論理(伊藤整)
訴えたいことをどう描くか(椎名麟三)
像と構想(野間宏)
・文学作品の書き方
小説の構造と書き方(1)(阿部知二)
小説の構造と書き方(2)(安部公房)
詩の構造と書き方(1)(村野四郎)
詩の構造と書き方(2)(安東次男)
戯曲の構造と書き方(1)(田中千夫夫)
戯曲の構造と書き方(2)(木下順二)
・創作と生活
労働と創作(1)(足柄完之)ほか
・創作体験
徳永直、丹羽文雄、佐田稲子ほか

第5巻 文学の学習と教育 ; 358p
・学校と文学教育
学校教育と文学教育(小川太郎)
教科書にあらわれた文学教材(古典、散文、詩歌)ほか
・文学の学習
家庭と文学(乾孝)ほか
・生活と文学(伊藤整、猪野謙二、桑原武夫、国分一太郎、西郷信綱、竹内好、中野好夫、野間宏)