2019年7月30日火曜日

国立劇場公演パンフレット計9冊 : 開場歌舞伎公演(菅原伝授手習鑑・第一部)‐昭和41(1966)年11月~第9回=十月歌舞伎公演(彦山権現誓助剣)‐昭和42(1967)年10月 ;「国立劇場」収納用合本ファイル付(book-6397)

■第3回=1月歌舞伎公演=目次・写真特集の一部より
国立劇場公演パンフレット計9冊 : 開場歌舞伎公演(菅原伝授手習鑑・第一部)‐昭和41(1966)年11月~第9回=十月歌舞伎公演(彦山権現誓助剣)‐昭和42(1967)年10月 ;「国立劇場」収納用合本ファイル付/編集・発行=国立劇場事業部/21.5×26.4×6cm(合本ファイル); 2.78kg
内容
国立劇場公演解説書
第三回以降、目次あり

(1)開場歌舞伎公演(菅原伝授手習鑑・第一部)/昭和41(1966)年11月/21×25.7cm ; 62pと広告ページ/国立劇場外観、舞台から観客席や出演者の写真、監修者のことば(河竹繁俊)、解説・あらすじ・各場の配役、配役一覧(出演者:中村勘三郎、坂東三津五郎、中村鴈治郎、片岡仁左衛門他)[ほか]

(2)十二月歌舞伎公演(菅原伝授手習鑑・第二部)/昭和41(1966)年12月/21×25.7cm ; 64pと広告ページ/写真ページ・国立劇場と出演者たち、解説・あらすじ・各場の配役、配役一覧(出演者:松本幸四郎、中村芝鶴、萬之助改め‐二代目吉右衛門他)[ほか]
(3)第3回=1月歌舞伎公演(鳴神不動北山桜)/昭和42(1967)年1月/1×25.7cm ; 61pと広告ページ/写真特集・新春の役にとりくむ出演者、解説・あらすじ・各場の配役、配役一覧(出演者:市川左団次、尾上松緑他)[ほか]
(4)第4回=3月歌舞伎公演(桜姫東文章)/昭和42(1967)年3月/写真特集・3月公演にとりくむ諸優、解説・あらすじ・各場の配役、配役一覧(出演者:守田勘弥、中村雀右衛門、坂東玉三郎他)[ほか]

(5)第5回=4月歌舞伎公演(平家女護島 ; 鑓の権三重帷子)/昭和42(1967)年4月/解説・あらすじ・各場の配役、配役一覧(出演者:中村鴈治郎、中村扇雀、河原崎権十郎他)[ほか]

(6)第6回=5月歌舞伎公演(佐倉義民伝)/昭和42(1967)年5月/写真特集・国立劇場と出演者、解説・あらすじ・各場の配役、配役一覧(出演者:松本幸四郎、市川中車、中村又五郎他)[ほか]

(7)第7回=6月歌舞伎公演(天下茶屋の敵討)/昭和42(1967)年6月/写真特集・国立劇場と出演者、解説・あらすじ・各場の配役、配役一覧(出演者:中村勘三郎、片岡仁左衛門、守田勘弥他)[ほか]

(8)第8回=9月歌舞伎公演(加賀見山再岩藤)/昭和42(1967)年9月/写真特集・「骨寄せの岩藤」と出演者、解説・あらすじ・各場の配役、配役一覧(出演者:中村勘三郎、守田勘弥、中村芝翫他)[ほか]

(9)第9回=10月歌舞伎公演(彦山権現誓助剣)/昭和42(1967)年10月/写真特集・国立劇場と出演者、解説・あらすじ・各場の配役、配役一覧(出演者:実川延若、市川猿之助、澤村訥升、中村芝翫他)[ほか]

背表紙傷み‐角・縁(第3回、8回)、
合本ファイル下部ピン付近ページ傷み・背表紙下部テープ貼り付け(第3回)
ページやけ(全体)
合本ファイル傷み(表表紙下部の角・縁傷み)